講座・ワークショップのご案内

カフェに行くみたいに、ゆったりカウンセリングを楽しんでみませんか?
・より多くの方にカウンセリングを体験して知ってもらうため。
・専門家のさらなる技術向上のため。
これらの理由により、かなり低く料金が設定されているものもありますが、内容に制限もあることをご了承ください。詳しくは、各イベントのご案内をお読みください。
*『家族画』ワークショップ(専門家向け)
<詳細が決まり次第掲載する予定です>
*『傾聴講座』(一般向け)
※終了いたしました。
3回シリーズ講座。傾聴について、ワークショップを中心に学ぶ講座です。
【傾聴とは?】
とにかく黙って話を聴いてもらいたいと思ったことはありませんか。批判も反論も肯定もせずに。
職場や家庭、学校での人間関係に悩み、苦しみを抱える人のそばで寄り添い、じっと話を聴いてその人が再び生きる意欲を取り戻すことを支援する。そんな力を身につける練習をしませんか。気づきと出会いと良い人間関係がもたらされますように。
※1回につき+1,200円でランチBOXつきになります。
代金は当日いただきます。
【日時と内容】
① 11月5日(日) 14:00~16:00
テーマ:『とにかく黙って聴く』
② 12月10日(日) 14:00~16:00
テーマ:『傾聴の姿勢-身体とこころ』
③ 1月21日(日) 14:00~16:00
テーマ:『受容的聞き方のポイント』
※ランチBOXつきの方は12:30~
【場所】湘南心理カウンセリング研究所
【定員】6人
【参加費】無料。
【講師】大島昭宏
(臨床心理士)
★印刷用チラシ(PDF)
*出張講座・ワークショップのご案内
出張講座も実施いたします。
内容のご希望があればお申し出ください。
例)発達障害について ~学校現場編・職場編など~
講師・ファシリテーターは湘南心理臨床研究会の有志が務めます。
<湘南心理臨床研究会とは>
約12名が在籍し、互いの技術向上のために勉強会を定期的に行っています。メンバーは全員、医療・福祉・教育などの現場で経験を積んでいる臨床心理士、精神科医などの専門家です。
勉強会について
月1回のペースで、湘南心理臨床研究会による勉強会を実施しています。詳しくはお問合せください。